今後の予定
・オンラインショップ 渋谷@幻影技芸団 1月14日~2月9日 新作3点
・渋谷@幻影技芸団 1月28日~2月3日 10:30~18:30 渋谷東急本店美術画廊
・NAU21世紀美術連立展 2月3日~14日 国立新美術館展示室1A 大作3点
・清水のぶ子絵画展 4月29日~5月4日 阪神梅田本店美術画廊 新旧作約30点
2021年渋谷@幻影技芸団にゲスト参加いたします。
皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
この度、1月28日~2月3日開催される渋谷@幻影技芸団の展覧会にゲストとして出品させていただくことになりました。29名の個性あふれる作家による作品が並びます。団長の丸山勉先生が、全作家について5分でわかる紹介動画をつくってくださいました。こちらです。私は最後から二番目です。
また、緊急事態宣言を受けまして、画廊にいらっしゃれない方々にもご覧いただけますように、プレセールのオンラインショップもオープンいたしました。私は新作3点出品しています。
実際の展覧会は、
1月28日(木)~2月3日(水) 東急本店8階美術画廊10:30~18:30 最終日17:00
初日は在廊できればと考えています。どうぞ、よろしくお願いいたします。作家として無名な私の作品が、どなたかの心に響いてお嫁にもらっていただけたら嬉しいです。
文学とアートの出逢い 装幀画展Vol.8
文学とアートの出逢い 装幀画展Vol.8に出品いたしました。→こちらは終了いたしました。
高橋千裕様のご推薦を頂きまして、高橋千裕、御子柴大三、山本冬彦の推薦する作家たちの装幀画展Vo.l8に、参加させて頂きます。特別参加としてあの宇野亞喜良さんも出品されます。そうそうたる作家様方に交じって大変嬉しいです。
文学とアートの出逢いという展覧会は、以前からとても興味があっていつか私も参加させて頂きたいなぁと思っていました。作家が自由に本(文庫本)を選び、その装幀画を描き、原画と原画を装幀デザイン加工したカバーを装幀文庫本を展示します。原画をお買い上げの方に、今回作成した装幀文庫本がプレゼントされます。
私は、阿刀田高氏の「新トロイア物語」を選びました。ギリシア神話の中でもすごく好きな物語です。人妻でありあながら絶世の美女ヘレネと美男パリスの運命の出逢いから、戦争がはじまります。移り気な美男美女の恋の行方は、ギリシア全体を巻き込んだ悲劇へと展開していきます。すでにこの本は絶版となっているようなので、装幀文庫本はとても貴重です。この機会にぜひご家庭でお楽しみください。
新トロイア物語 F3 パネルに油彩 66,000円

お問い合わせは、こちらからメッセージお願いいたします。
プロの装幀・造形作家さんの高橋千裕さまが原画から装幀加工デザインしてくださいました。こんなに素敵な装幀カバーをありがとうございます!ドキドキするほど素敵です。どうぞ、よろしくお願いいたします。
文学とアートの出逢い
装幀画展Vol.8 12月5日(土)~13日(日)11:00~19:00 最終日17:00まで
パレットギャラリー麻布十番 港区麻布十番2-9-4 03-6435-2336

2021年カレンダーできました!
ご好評につき、昨年に引き続き2021年のカレンダーを作りました。最新作品の中で人気のあった作品を中心に12作品掲載しています。一年間眺めて楽しんでいただけたら嬉しいです。
ご希望の方は、こちらからお問い合わせくださいませ。よろしくお願いいたします。

2021年カレンダー@2,000円 + 送料370円
花蝶墨水~洋画と墨の美の競演 終了しました
8月24日~29日開催されました展覧会は無事昨日終了いたしました。
コロナ禍と猛暑の中100名以上のお客様がご来場くださりありがとうございました。
私も毎日在廊してお迎えさせていただきまして、作家冥利に尽きました。
華やかな私の油彩画と、モノトーンの菊地さんの墨の作品の対比が相乗効果となって引き立てあいとても心地よい空間になっている、と嬉しいお声を頂戴しました。
今回お迎え頂いた作品は・・・
最近力を入れて制作しています美人画をお迎え頂き大変嬉しいです。
末永く可愛がっていただけますように。
皆様から頂いた貴重なご意見ご感想を糧に、さらに楽しく精進して参りますのでこれからも引き続きエールを送っていただけると幸いです。
残暑厳しい折、みなさまご自愛くださいませ。
花蝶墨水~洋画と墨の美の競演 始まりました
コロナ禍と猛暑の中、展覧会を開催させて頂くことが出来ました。
銀座画廊美の起原のスタッフの方々や、ご来場くださるお客様のおかげです。
ありがとうございます。
皆様の温かいエールを頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
会場にいらっしゃれない方のために、動画を大先輩画家の高橋幸久さんが撮ってくださいましたのでご紹介いたします。
ぜひご覧くださいませ。よろしくお願いいたします。
私は全日程会場に在廊する予定です。
ご無理のない範囲でご来場いただければ幸いです。
花蝶墨水展~洋画と墨の美の競演 開催いたします
銀座画廊「美の起原」にて二人展を開催いたします。
昨年に引き続き美の起原さまに企画していただき、書家の友人と二人展を開催いたします。
この展覧会は、江戸時代初めの琳派の創始者「俵屋宗達」と「本阿弥光悦」による絵画と書の合作に着想を得まして、日本画のような油絵を描く私、清水のぶ子と近代的な墨絵を描く書家、菊地爽秀による洋画と墨のコラボレーションです。
全く異なる分野の作品が出合い新しい美の競演をおこないます。
私は、日本の伝統美や花鳥風月を「もののあはれ」をテーマとした作品を制作しています。DMの「花燃ゆ」のほかおよそ10点の新作を発表いたします。
会期中は全日程会場に詰めております(予定)のでお立ち寄りいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

花蝶墨水展~洋画と墨の美の競演
清水のぶ子 & 菊地爽秀
2020年8月24日(月)~29日(土)10:00~18:00
銀座画廊美の起原(入場無料)
中央区銀座8-4-2高木屋ビル1F 03-3571-7091
グループ展に参加いたします。
11人のアーティストによる猫の展覧会「大猫展」に参加いたします。
ペン画、油彩、日本画、版画、パステルなど様々な技法を用いて制作された猫の作品が
西新宿のヒルトピアアートスクエアにて展示・販売されます。
私は、旧作に手を加えた新作?で2点出品いたします。
微笑み返し F3油彩 おすまし 30x20chm 混合技法
会場にはいらっしゃれない方のために、Web展覧会を同時開催しています。
詳しくはこちらをご覧くださいませ
大猫展
8月13日(木)~18日(火)10:00~19:00 最終日15:00まで
ヒルトピア アートスクエア
Web展覧会は8月31日まで開催されますので、ぜひごゆっくりご覧ください。
2020年現代ガールズコレクション展-福島から世界へー
2020年現代ガールズコレクション展ー福島から世界へーという東京2020参画プログラムに参加しています。
オリンピック、パラリンピックの成功を芸術的側面から盛り上げよう!
そして東日本大震災から9年が経ち現在も復興途中の被災地を、女性の優しさで被災地域を元気に夢と希望のある地域創造しよう!
を目指して、2020現代ガールズコレクション展を開催し未来に飛躍できる芸術家を育成するプログラムで、オリンピック支援を頂いています。
会場は、次の4か所で開催されます。
・福島空港 7月18日(土)~26日(日)

・うすい百貨店 7月22日(水)~28日(火)

・福西本店 7月25日(土)~8月2日(日)
1点出品しています。
・ギャラリーマスガ 8月1日(土)~9日1日(日)
小品3点出品いたします。
また、スタンプラリー4会場でスタンプを押した応募用紙をご応募されますと記念版画が抽選で当たります。
うすい百貨店は三越系の伝統あるデパートで、福西本店は歴史的建物で素晴らしい会場です。
アートの力で東日本大震災の復興に少しでもお役に立てれば幸いです。
大変な状況ではございますが、お時間あればぜひお立ち寄りくださいませ。
よろしくお願いいたします。
You-tubeを開設しました
コロナ禍を受けて、世の中はSNSでの交流がますます盛んになってきました。
三密を避けるために、ネット展覧会を開催したいと考えて準備しています。
遅ればせながらYou-tubeを開設いたしましたのでお知らせいたします。
目指せユーチューバーには程遠いですが、少しずつ改善して参ります。
ぜひご覧くださいますようお願いいたします。
チャンネル登録もよろしくお願い申し上げます。
銀座ギャラリーG2にて開催されましたうちわ展は、無事終了いたしました。
梅雨のお足元の悪い中たくさんのお客様にご来場賜り、ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
おかげさまで、私のうちわは2点とも嫁ぎ先が決まりました。
うちわという新たな支持体にチャレンジして、楽しく取むことができました。
また新たな気持ちで次の展覧会の制作に打ち込みたいと思います。
うちわ展
梅雨入りしたばかりですが、来月うちわ展が開催されます。
初めてうちわに挑戦しました。すごく描きにくかったですが、
何回も絵の具を重ねてようやく完成しました。2点出品します。
↓ 装飾品としても楽しんで頂けるように、表と裏の両面に描きました。
うちわ展
7月2日(木)〜7日(火)
11:00〜18:00最終日16:00
銀座galleryG2
中央区銀座1-9-8奥野ビル1F03-3567-1555
お問い合わせはこちらまで、またはギャラリーにお願いします。
